
光触媒の”新常識”

”イオニアミスト プロ”
高性能の理由
施工が難しいとされるガラスなどの表面。イオニアミストプロの最大の特徴は、「粒子が自己決着する」ことです。
イオニアミストプロはガラスにも自己結着し、持続コートすることが可能です。
特殊な製造技術によりチタン粒子を微粒子化することで、施工面の粒子の表面積が圧倒的に増大しました。
これにより、今までになかった【バインダー不要】【わずかな光でも反応が起こる】といった性能を実現しました。

イオニアミストの主成分は自己結着型・超微粒子二酸化チタン分散液

非常に高性能な光触媒です。
防菌・防臭・防汚・防ウイルス・防カビ
などの作用を発揮します。
※接触したものをH2O、CO2に分解
また、光に対する抵抗性が高く、
UVカット剤としても機能します。
従来の高触媒との革新的な違い
チタン粒子のナノ化を実現したことで、
表面積が飛躍的に増大しました。
(露出する表面積が約3万倍に)
これによりTiO2の光触媒効果を
【理論通りの性能】で最大限引き出し、
性能が飛躍的に向上しました。
またチタン溶液であるにも関わらず、
ほぼ無色化に成功しています。
TiO2
TiO2
従来の光触媒との違い
通常のチタン
TiO2粒子が大きいため
①自力で施工面に結合できないため
バインダー(糊)が必要
②バインダーに埋もれたTiO2粒子は
光触媒効果を発揮できない
③粒子の表面積が小さいため、反応には
強い光が必要になる
イオニアミスト
TiO2粒子が非常に小さいため
①自力(分子間力)で施工面に結合
できるためバインダー(糊)が不要
②施工したすべての粒子が光触媒効果
を発揮できる
③施工されたTiO2粒子の表面積が大きい
ため、わずかな光でも効果を発揮
イオニアが建物を守ります
バインダー不要そして吹き付けるだけで施工面がコーティングされ、
防汚・防曇・ガス分解・抗菌・水浄化など、様々な効果を長期間にわたって得ることができます。

外壁

トイレ

浴室

キッチン
施工事例(屋外)
長期間のセルフクリーニング効果
求められる役目を理論値どおりに果たすことのできる
イオニアミストプロ。
次世代の光触媒は、屋外の防汚などにおいても最高のパワーを発揮します。


ブロック塀の施工事例

洗浄後に施工

数か月経過後

約4年後
道路標識の施工事例(イギリス)

洗浄後に施工

約4か月経過後

約20か月後
アルミ素材表面への施工3年後(タイでの施工事例)


プラスチック素材表面への施工3年後(タイでの施工事例)
イオニアミストの圧倒的なエビデンス!!
高性能すぎて試験が不成立に!?一般的に、抗ウイルス性試験においては、非常に微細な細胞にウイルスを感染させて培養します。ところが、イオニアミストプロはその分解力の高さから培地になる細胞まで最終的に分解してしまったため、試験としては不成立というケースが見られました。
※人体への影響はありません。ご安心ください。



イオニアミストPROはその高い安全性、安定性により
ルートインホテルズにも採用されております。

